

期間限定あげぱん販売☆
8月1日(土)より観光案内所ONI-Houseにて「高浜市政50周年記念あげぱん」を期間限定で販売します!
味は、トマト味とカレー味の2種類になります☆いつもと違う甘くないあげぱんです。
どんな味か気になった方は、ぜひオニハウスへお越しください!
どちらも1個120円になります。
※販売期間8月1日(土)~8月30日(日)

10月19日(土)開催「第18回鬼みちまつり」ポスター完成!
カテゴリ:イベントご当地情報ニュース 投稿日:2019.09.03
イベント内容やタイムスケジュールなど詳細は、決まり次第随時掲載をしていきますね!

第18回鬼みちまつり 参加者&鬼みちマルシェ出店者募集
今年で18回目となります、鬼みちまつり!!
瓦粘土で作られた「鬼あかり」をはじめとした、
約2,000個のランプシェードが鬼みち沿道を飾ります。
ステージでは、市内外のみなさんによる楽しいパフォーマンス ♪ 高浜市のオリジナルのCHARAPOCO踊り(祭礼のお囃子が奏でるチャラボコをアレンジした曲)で、盛り上がります!!
*********************************************************************************************
日にち:令和元年10月19日(土)
時 間:13時~19時30分
場 所:鬼みち沿道(名鉄「高浜港」駅~かわら美術館・森前公園)
アクセス:名鉄名古屋本線「知立」駅で名鉄三河線乗換え「高浜港」駅下車
駐車場:高浜小学校グランド、高浜港小学校 (予定)
※数に限りがありますので、出来る限り公共交通機関・シャトルバスのご利用をお願い致します。
※雨天決行
詳細は、決まり次第お知らせします。
***********************************************************************************************
只今、10月19日(土)開催の 「第18回鬼みちまつり」
にて 下記の方々を募集しています。
・CHARAPOCO踊りの参加チーム
・ステージでダンスや音楽演奏など、鬼みちまつりステージを盛り上げていただける方
・市民STAFF(ボランティア)
・鬼みちマルシェ出店者
〈出店内容〉飲食関係・ 商品販売・ハンドメイド・ 手作りマーケット 等
詳しくは下記リンク先の「第18回鬼みちまつり参加募集要項」「鬼みちマルシェ申込書」をご確認ください。
★鬼みちマルシェ(ショップエリア)申込用紙
★鬼みちマルシェ(ハンドメイドエリア)申込用紙
※第18回鬼みちまつり「鬼みちマルシェ」出店者の募集は終了しました。
<応募方法>
参加のお申込みは、上記「第18回鬼みちまつり参加募集要項」「鬼みちマルシェ出店申込用紙」から参加申込書をダウンロードいただき、該当するところに必要事項を記入いただき 鬼みちまつり実行委員会事務局まで直接持参いただくか郵送またはFAXにて、応募ください。
ご質問などございましたら気軽にお問合せください。
お問合せ先電話番号:0566‐52‐2288(応対時間:祝日を除く月曜日~金曜日 9時~17時)

第17回鬼みちまつり参加者&鬼みちマルシェ出店者募集
平成30年10月20日(土)開催の 「第17回鬼みちまつり」
にて 下記の方々を募集しています。
・CHARAPOCO踊りの参加チーム
・ステージでダンスや音楽演奏など、鬼みちまつりステージを盛り上げていただける方
・市民STAFF(ボランティア)
・鬼みちマルシェ出店者
〈出店内容〉飲食関係・ 商品販売・ハンドメイド・ 手作りマーケット 等
詳しくは下記リンク先の「第17回鬼みちまつり参加募集要項」「鬼みちマルシェ申込書」をご確認ください。
★第17回鬼みちまつり全体募集要項
★鬼みちマルシェ(ショップエリア)申込用紙
★鬼みちマルシェ(ハンドメイドエリア)申込用紙
<応募方法>
参加のお申込みは、上記「第17回鬼みちまつり参加募集要項」「鬼みちマルシェ出店申込用紙」から参加申込書をダウンロードいただき、該当するところに必要事項を記入いただき 鬼みちまつり実行委員会事務局まで直接持参いただくか郵送またはFAXにて、応募ください。
ご質問などございましたら気軽にお問合せください。
お問合せ先電話番号:0566‐52‐2288(応対時間:祝日を除く月曜日~金曜日 9時~17時)

名古屋鉄道 三河高浜駅開業100周年記念イベント
カテゴリ:イベント 投稿日:2018.04.20
三河高浜駅の開業100周年を記念して、各種カード配布などの記念イベントを開催します。
“三河高浜”へぜひお越しください!
開催期間:平成30年4月20日(金)~平成30年5月13日(日)
【「記念カード」の配布】
刈谷駅(500枚限定)
カードは無くなり次第終了となります。
刈谷駅の営業時間内に、出札窓口にて当日有効な「まる乗り1DAYフリーきっぷ」または
「名鉄電車全線2DAYフリーきっぷ」(共に大人用または小児用)をご提示ください。
各配布駅にて、フリーきっぷ1枚のご提示につき、記念カードを1枚お渡しいたします。
※「まる乗り1DAYフリーきっぷ」または「名鉄電車全線2DAYフリーきっぷ」以外のフリーきっぷ
(各種旅行商品や企画きっぷに付属するもの)は対象外とさせていただきます。あらかじめご了承ください。
記念カード提示特典に、観光案内所ONI-Houseで「あげぱん」のプレゼントがあります。
ぜひご利用ください!!
その他にも「ノスタルジックカード」配布などの記念イベントがあります。

3月18日(日)開催の「春の鬼みちまつり×B-1グランプリ」ポスター完成!
カテゴリ:イベント 投稿日:2018.02.26
春の鬼みちまつり×B-1グランプリのポスターが完成しました☆
*******************************************************************
日にち:平成30年3月18日(日)
時 間:10時~15時
場 所:鬼みち沿道(名鉄「高浜港」駅~かわら美術館)
アクセス:名鉄名古屋本線「知立」駅で名鉄三河線乗換え「高浜港」駅下車
※少雨決行
*********************************************************************

かわら美術館 館長講座
カテゴリ:イベント 投稿日:2017.05.19
〈鬼〉の来たみち -大陸から日本へ―
大陸で生まれ日本へ伝わった、鬼の図像や造形について
鬼瓦などをみながらお話します。
日 時 : 平成29年6月3日(土) 14時~
講 師 : 井口喜晴(かわら美術館館長)
場 所 : 高浜市やきものの里かわら美術館 3階モノコトギャラリー
参加費 : 無料
定 員 : 40名
申込み : 電話(0566-52-3366)にて受付
問合せ:高浜市やきものの里かわら美術館 (0566-52-3366)

ロハスガーデンマルシェ
「ロハスガーデンマルシェ」は、
「自然や手づくりのあたたかさを大切にしたい」そんな気持ちから生まれたマルシェです。
ぜひお出かけください。
日 時:平成29年6月18日(日) 10時~15時(雨天中止)
場 所:森前公園(高浜市やきものの里かわら美術館となり)
主 催:ロハスガーデンマルシェ実行委員会
共 催:高浜市やきものの里かわら美術館
問合せ:高浜市やきものの里かわら美術館 (0566-52-3366)

かわら美術館 三州鬼師による鬼瓦製作実演
カテゴリ:イベント 投稿日:2017.04.21
職人の技にふれる 三州鬼師による鬼瓦製作実演
プロの鬼瓦職人に、鬼瓦製作の実演をしていただきます。
日 時:平成29年5月3日(水・祝)
13時30分~15時30分の間で随時
場 所:高浜市やきものの里かわら美術館 2階陶芸創作室
実 演:三州鬼瓦製造組合(かわら美術館アート・サポート・メンバー)
問合せ:高浜市やきものの里かわら美術館 (0566-52-3366)

春の鬼みちまつり×飾り瓦コンクール×鬼コン
高浜の文化的シンボルである“瓦”の素材感を生かした個性あふれるオブジェの饗宴「飾り瓦コンクール」 映画「タカハマ物語」で、主人公たちが企画・成功させた鬼瓦コンサート=鬼コン 今年は、春の鬼みちまつりと同日開催します!
日 時:平成29年3月19日(日)10時00分~15時00分(少雨決行)
会 場:森前公園(かわら美術館前)~観光案内所 ONI-House
駐車場:高浜小学校グランド、NTPマリーナ横
主 催:高浜市観光協会
主 管:鬼みちまつり実行委員会
問合せ:
「春の鬼みちまつり」について
・高浜市観光協会 Tel:0566-52-2288
「タカハマ物語2スピンオフ上映」「鬼コン」について
・KidsNow(きずな)実行委員会事務局 高浜市こども未来部文化スポーツグループ Tel:0566-52-1111(内線331)
「飾り瓦コンクール」について
・飾り瓦コンクール事務局 愛知県陶器瓦工業組合内(担当:奥谷)Tel:0566-52-1200

第15回鬼みちまつり 詳細決定!
今年で第15回目となります、鬼みちまつりの詳細が決定しました!!
瓦粘土で作られた「鬼あかり」をはじめとした、約2,000個のランプシェードが鬼みち沿道を飾ります。
ステージでは、市内外のみなさんによる楽しいパフォーマンス♪ 高浜市のオリジナルのCHARAPOCO踊り(祭礼のお囃子が奏でるチャラボコをアレンジした曲)で、盛り上がります!!
*******************************************************************
日にち:平成28年10月15日(土)
時 間:13時~19時30分
場 所:鬼みち沿道(名鉄「高浜港」駅~かわら美術館・森前公園)
アクセス:名鉄名古屋本線「知立」駅で名鉄三河線乗換え「高浜港」駅下車
駐車場:高浜小学校グランド、NTPマリーナ横
※数に限りがありますので、出来る限り公共交通機関・シャトルバスのご利用をお願い致します。
※少雨決行
詳 細:★パンフレット 表
主 催:高浜市観光協会
主 管:鬼みちまつり実行委員会
問合せ:鬼みちまつり実行委員会(高浜市観光協会内)0566-52-2288
*********************************************************************
◆味じまん◆とりめしなどおいしいものがい~っぱい!
◆あ そ び◆スポーツや粘土であそべる体験コーナー☆
◆マルシェ◆ハンドメイドショップやうまいもん市!
などなど、盛りだくさんのイベントですよ~!


10月15日(土)開催の「第15回鬼みちまつり」ポスター完成!
カテゴリ:イベント 投稿日:2016.08.19
今年で15回目となる鬼みちまつりのポスターが完成しました☆
イベント内容やタイムスケジュールなど詳細は、決まり次第随時掲載をしていきますね!
*******************************************************************
日にち:平成28年10月15日(土)
時 間:13時~19時30分
場 所:鬼みち沿道(名鉄「高浜港」駅~かわら美術館)
アクセス:名鉄名古屋本線「知立」駅で名鉄三河線乗換え「高浜港」駅下車
※少雨決行
*********************************************************************

第15回鬼みちまつり参加者&鬼みちマルシェ出店者募集
只今、平成28年10月15日(土)開催の
「第15回鬼みちまつり」にて
下記の方々を募集しています。
・CHARAPOCO踊りの参加チーム
※第15回鬼みちまつり「CHARAPOCO」出演者の募集は終了しました。
・ステージでダンスや音楽演奏など、鬼みちまつりステージを盛り上げていただける方
※第15回鬼みちまつり「ステージ」出演者の募集は終了しました。
・市民STAFF(ボランティア)
・鬼みちマルシェ出店者
〈出店内容〉飲食関係・ 商品販売・ハンドメイド・ 手作りマーケット 等
※第15回鬼みちまつり「鬼みちマルシェ」出店者の募集は終了しました。
詳しくは下記リンク先の「第15回鬼みちまつり参加募集要項」「鬼みちマルシェ出店申込書」をご確認ください。
鬼みちマルシェ出店申込書
<応募方法>
参加のお申込みは、上記「第15回鬼みちまつり参加募集要項」から参加申込書をダウンロードいただき、該当するところに必要事項を記入いただきFAXにてお送りください。
鬼みちまつり実行委員会まで直接持参いただくか郵送またはFAXにて、応募ください。
ご質問などございましたら気軽にお問合せください。
お問合せ先電話番号:0566‐52‐2288(応対時間:祝日を除く月曜日~金曜日 9時~17時)

第24回 芳川渡し場まつり
カテゴリ:イベント 投稿日:2016.06.30
芳川 渡し場まつり
藤江の渡し跡にて行われるまつりです。
花嫁が利用していた「嫁入り舟」が再現されます。
藤江の渡しは江戸時代から三河と知多をつなぐ交通手段で、
旅人や行商人のほか花嫁らも利用したといわれています。
日 時:平成28年10月23日(日)12時00分~
場 所:高浜安立荘・海岸堤防
金管バンドや大正琴、和太鼓にチアダンス等楽しいステージに
豚汁・綿菓子・だんご等色んな屋台もあります♪
お楽しみに!
《問合せ先》 渡し場かもめ会 0566-53-4783(神谷)


毎月第2日曜日は“オニマルシェ”
おいしい食べ物、採れたて野菜にハンドメイドショップ☆
高浜市内はもちろん、高浜市近隣市町からいろんなお店が集まるよ!
歌とおしゃべりの楽しいステージも♪ みんな来てね(^o^)♬
日にち:平成28年4月10日(日)
時 間:9時〜正午
場 所:高浜市観光案内所「ONI-House」(高浜市青木町8丁目6−1)
(鬼みち沿道、かわら美術館第3駐車場内)

大山千本桜 「ライトアップ」「大山桜ものがたり」
カテゴリ:イベント 投稿日:2016.03.28
衣浦湾や市街地を見渡せる高台に位置し「千本桜の大山」と呼ばれています。
園内全域で桜が楽しめます。
【ライトアップ】
期 間:平成28年3月28日(月)~4月10日(日)
時 間:18時~21時30分
場 所:高浜 大山緑地公園
主 催:高浜まちづくり協議会 (0566)87-9112
【大山桜ものがたり】
お茶会や邦楽、写真撮影会のイベントが開催されます。
日 時:4月3日(日)9時30分~15時
場 所:高浜 大山緑地公園
お問合せ:高浜市文化協会 (0566)52-2983

第5回 春の鬼みちまつり
カテゴリ:イベントご当地情報ニュース 投稿日:2016.01.19
【春の鬼みちまつり】
平成27年度、「新日本歩く道紀行100選・ふるさとの道」に認定された「鬼みち」を中心に、
第5回「春の鬼みちまつり」を開催します。
日 時:平成28年3月13日(日)10時00分~15時00分(少雨決行)
会 場:森前公園(かわら美術館前)~観光案内所 ONI-House
駐車場:高浜小学校グランド、NTPマリーナ横
主 催:高浜市観光協会
主 管:鬼みちまつり実行委員会
問合せ:鬼みちまつり実行委員会(高浜市観光協会内)0566-52-2288

鬼コンVol.5(タカハマ物語2ラストシーン撮影)
カテゴリ:イベントご当地情報ニュース 投稿日:2015.10.26
【鬼コンVol.5(タカハマ物語2ラストシーン撮影)】
市民ムービー「タカハマ物語2」ラストシーン撮影イベント「鬼コンVol.5」を開催します!!
14時から、吹奏楽や金管バンド、コーラスなどのステージで会場を盛り上げます!
15時ごろからは、「タカハマ物語2心のツバサ」ラストシーンの撮影を行います。ステージ観客のエキストラとしてどなたでも撮影にご参加いただけます!感動のラストシーンに出演しましょう!
撮影にご参加いただいた方向けに豪華景品の当たる抽選会も行います!お友達やご家族みなさんでぜひご参加ください!
※事前の申し込みは不要です。
※ご参加いただいた方は、映画本編に登場することがありますので、ご了承ください。
日 時:平成27年11月1日(日) 13時30分開場
会 場:高浜市中央公民館 ホール
お問合せ:Kids Now(きずな)実行委員事務局(高浜市文化スポーツグループ)0566-52-1111
ああああ:パンフレット

第14回鬼みちまつり
今年で第14回目となります、鬼みちまつりの詳細が決定しました!!
瓦粘土で作られた「鬼あかり」をはじめとした、約2,000個のランプシェードが鬼みち沿道を飾ります。
ステージでは、市内外のみなさんによる楽しいパフォーマンス♪ 高浜市のオリジナルのCHARAPOCO踊り(祭礼のお囃子が奏でるチャラボコをアレンジした曲)で、盛り上がります!!
*******************************************************************
日にち:平成27年10月17日(土)
時 間:13時~19時30分
場 所:鬼みち沿道(名鉄「高浜港」駅~かわら美術館・森前公園)
アクセス:名鉄名古屋本線「知立」駅で名鉄三河線乗換え「高浜港」駅下車
駐車場:高浜小学校グランド、NTPマリーナ横
※少雨決行
詳 細:鬼みちまつり詳細①
主 催:高浜市観光協会
主 管:鬼みちまつり実行委員会
問合せ:鬼みちまつり実行委員会(高浜市観光協会内)0566-52-2288
*********************************************************************
◆味じまん◆とりめしなどおいしいものがい~っぱい!
◆あ そ び◆スポーツや粘土であそべる体験コーナー☆
◆マルシェ◆ハンドメイドショップやうまいもん市!
などなど、盛りだくさんのイベントですよ~!

第23回 芳川渡し場まつり
カテゴリ:イベント 投稿日:2015.09.09
芳川 渡し場まつり
藤江の渡し跡にて行われるまつりです。
花嫁が利用していた「嫁入り舟」が再現されます。
藤江の渡しは江戸時代から三河と知多をつなぐ交通手段で、
旅人や行商人のほか花嫁らも利用したといわれています。
日 時:平成27年10月25日(日)12時30分~
場 所:高浜安立荘・海岸堤防
金管バンドや大正琴、和太鼓にチアダンス等楽しいステージに
豚汁・綿菓子・だんご等色んな屋台もあります!
ぜひお越し下さい!!
《問合せ先》
渡し場かもめ会 0566-53-4783(神谷)


平成27年10月17日(土)開催の「第14回鬼みちまつり」ポスター完成!
カテゴリ:イベント 投稿日:2015.08.11
今年で14回目となる鬼みちまつりのポスターが完成しました☆
イベント内容やタイムスケジュールなど詳細は、決まり次第随時掲載をしていきますね!
*******************************************************************
日にち:平成27年10月17日(土)
時 間:13時~19時30分
場 所:鬼みち沿道(名鉄「高浜港」駅~かわら美術館)
アクセス:名鉄名古屋本線「知立」駅で名鉄三河線乗換え「高浜港」駅下車
※少雨決行
*********************************************************************

かわら美術館 市制45周年記念特別展「馬、たてまつる-埴輪からおまんと、競馬まで-」
カテゴリ:イベント 投稿日:2015.07.17
【馬、たてまつる-埴輪からおまんと、競馬まで-】
かわら美術館では、高浜市制45周年を迎える今年、「おまんと」にちなんで「馬」をテーマに
した展覧会を開催します。
展覧会では、馬形埴輪や古墳から出土したきらびやかな馬具、源平の騎馬武者が描かれた屏風、
第36回有馬記念優勝馬「ダイユウサク号」を育てた高浜市出身の騎手・調教師内藤繁春さん関係
資料など、150点以上を展示します。
期 間:平成27年7月18日(土)~9月6日(日)
場 所:高浜市やきものの里かわら美術館
詳 細:かわら美術館ホームページ
主 催:高浜市やきものの里かわら美術館、朝日新聞
問合せ:高浜市やきものの里かわら美術館 (0566-52-3366)

第14回鬼みちまつり 鬼みちマルシェ出店者募集
第14回鬼みちまつり「鬼みちマルシェ」出店者を募集しています。
〈出店内容〉飲食関係・ 商品販売・ハンドメイド・ 手作りマーケット 等
詳しくは下記リンク先の“第14回鬼みちまつり「鬼みちマルシェ」出店申込書”をご確認ください。
※第14回鬼みちまつり「鬼みちマルシェ」出店者の募集は終了しました。
<応募方法>
参加のお申込みは、上記“第14回鬼みちまつり「鬼みちマルシェ」出店申込書”をダウンロードいただき、該当するところに必要事項を記入いただき、高浜市観光協会(鬼みちまつり実行委員会事務局)まで直接持参いただくか郵送またはFAXにて、応募ください。
ご質問などございましたら気軽にお問合せください。
お問合せ先電話番号:0566‐52‐2288(応対時間:祝日を除く月曜日~金曜日 9時~17時)

第14回鬼みちまつり参加者募集
只今、平成27年10月17日(土)開催の第14回鬼みちまつりにて下記の方々を募集しています。
・CHARAPOCO踊りの参加チーム
※第14回鬼みちまつりCHARAPOCO踊り参加者の募集は終了しました。
・ステージでダンスや音楽演奏など、鬼みちまつりステージを盛り上げていただける方
※第14回鬼みちまつりステージ参加者の募集は終了しました。
・市民STAFF(ボランティア)
※第14回鬼みちまつりボランティア参加者の募集は終了しました。
詳しくは下記リンク先の「第14回鬼みちまつり参加募集要項」をご確認ください。
<応募方法>
参加のお申込みは、上記「第14回鬼みちまつり参加募集要項」から参加申込書をダウンロードいただき、該当するところに必要事項を記入いただきFAXにてお送りください。
鬼みちまつり実行委員会まで直接持参いただくか郵送またはFAXにて、応募ください。
ご質問などございましたら気軽にお問合せください。
お問合せ先電話番号:0566‐52‐2288(応対時間:祝日を除く月曜日~金曜日 9時~17時)

第6回高浜を楽しむミニ講座
【第6回 高浜を楽しむミニ講座】
高浜市を訪れた方々に、高浜の魅力を伝えながら鬼みちの案内をする
「鬼みち案内人」と一緒に鬼みちを歩いて高浜の魅力を発見し学びませんか?
今回は、春日神社からかわら美術館までを歩いて
鬼みちや瓦、高浜について学ぶ講座です。
かわら美術館では、市制45周年記念特別展
「馬、たてまつる―埴輪からおまんと、競馬まで―」を観覧します。
たくさんのご参加をお待ちしております。
日 時:平成27年7月25日(土)9時30分~11時30分
集合場所:春日神社東の鳥居
参 加 費:無料
申込方法:お電話またはFAX、メールにて、お名前・ご連絡先を添えてお申込み下さい。
<問合せ・参加申込み先>
高浜市観光協会事務局
電話:0566-52-2288 FAX:0566-52-2248
メール:takahama-annaijo@katch.ne.jp

第5回高浜を楽しむミニ講座
【第5回 高浜を楽しむミニ講座】
高浜市を訪れた方々に、高浜の魅力を伝えながら鬼みちの案内をする
「鬼みち案内人」と一緒に鬼みちを歩いて高浜の魅力を発見し学びませんか?
今回は、鬼みちの中でも改装予定の高浜港駅舎から観音寺を見学し、
鬼みちや瓦、高浜について学ぶ講座です。
たくさんのご参加をお待ちしております。
日 時:平成27年4月18日(日)9時30分~11時30分
集合場所:名鉄 高浜港駅前
申込方法:お電話またはFAX、メールにて、お名前・ご連絡先を添えてお申込み下さい。
<問合せ・参加申込み先>
高浜市観光協会事務局
電話:0566-52-2288 FAX:0566-52-2248
メール:takahama-annaijo@katch.ne.jp