高浜市観光協会
  • TOP
  • NEWS
  • 観光マップ&ビデオ
  • お問い合わせ
  • リンク
  • おすすめスポット
  • 観光情報
  • さんぽみち
  • イベント情報
  • 郷土料理
  • 三州瓦
  • 伝統・文化・祭事
  • 交通アクセス
鬼みち
TOPページ > 高浜市の郷土料理 「とりめし」
[`yahoo` not found]
Tweet

高浜市の郷土料理 「とりめし」

養鶏業が盛んな土地ならではの郷土料理 「とりめし」

foodpf

明治時代、日露戦争のときに従軍した加藤弥七さんが、にわとりの孵化技術を持ち帰えり、その後、地場産業の一つとして栄えた吉浜地区の養鶏業。卵の生産が 盛んになると同時に卵を産まなくなった成鶏(廃鶏ともよばれている)も増え、次第にその成鶏(廃鶏)を食べることが広まっていった。この成鶏(廃鶏)の食べ方のひとつとして昔から各家庭、地域で食べられていた「とりめし」がある。この「とりめし」こそ、高浜市の昔から伝わる家庭の味であり、郷土料理なのです。

 

torimeshi高浜市の「とりめし」は、コクのある混ぜご飯
「とりめし」に使う成鶏(廃鶏)の肉は硬いので、薄くスライスして使用。そして、たまりと砂糖、鶏脂でスライスした鶏肉を水を使わずに炊き、白米と混ぜ合わせる。鶏脂でこれが高浜市の「とりめし」。手軽でおいしく、鶏の栄養がたっぷり詰まった混ぜご飯なのです。

 
「とりめし」でまちを笑顔に 高浜とりめし学会
torimesi3
2010年「とりめしでまちを盛り上げよう」と発足した、高浜とりめし学会。
市内で「とりめし」を提供する飲食店などのとりまとめや、メニュー開発、イベントなどを企画運営し、「たかはまの味」として積極的にPRをしています。
併せて、市内26の取扱い店舗と協賛会員(2013年3月時点)、高浜市女性部のみなさんを中心とした多くのみなさんの協力を得ながら活動をしています。

高浜とりめし学会は、ご当地グルメでまちおこし団体連絡協議会(通称:愛Bリーグ)に所属しています。

 

  • 高浜とりめし学会ホームページはこちら
  

目的から探す

  • 見る
    かわら美術館、鬼道など見所いっぱい!
  • 体験する
    陶芸、木工細工などを体験しよう!
  • 物づくり見学
    陶器瓦などの工場見学はいかが?
  • 歴史を辿る
    高浜市の歴史にふれてみませんか?
  • 買う
    高浜名物のおかしなどをお買い物
  • 食べる
    近隣の飲食店のご紹介
  • 泊まる
    宿泊施設、レンタサイクル情報

今月のイベント

  • 2021年2月20日
    人形小路雛めぐり(2月20日~3月7日)
instagram
facebook
twitter
  • フォトギャラリー
  • 動画・ムービー
  • 交通アクセス
  • 各種パンフレットバナー
  • 高浜観光協会
  • タカハマ物語
  • 高浜とりめし学会
  • 高浜市ふるさと応援寄付金
  • NEWS
  • お知らせ
  • イベント情報
  • 写真コンテスト
  • おすすめスポット
  • かわら美術館
  • 鬼みち
  • 大山緑地と春日神社
  • 観音寺
  • おまんと祭り
  • 観光情報
  • 見る
  • 体験する
  • 物づくり見学
  • 歴史を巡る
  • 買う
  • 食べる
  • 泊まる
  • さんぽみち
  • 「鬼みち」を歩いてみよう
  • 「海のみち」を歩いてみよう
  • 「人形小路」を歩いてみよう
  • 伝統・文化・祭事
  • おまんと祭り
  • 射放弓
  • えんちょこ獅子
  • 細工人形
  • 花の塔
  • 芳川渡し場まつり
  • 高浜市観光協会について
  • 観光マップ&ビデオ
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
  • リンク
高浜観光協会
〒444-1325
愛知県高浜市青木町六丁目6番地23
TEL :0566-52-2288
Copyright(c) Takahama City Tourist Association.All Rights Reserved.