高浜市観光協会
  • TOP
  • NEWS
  • 観光マップ&ビデオ
  • お問い合わせ
  • リンク
  • おすすめスポット
  • 観光情報
  • さんぽみち
  • イベント情報
  • 郷土料理
  • 三州瓦
  • 伝統・文化・祭事
  • 交通アクセス
鬼みち
TOPページ > おすすめスポット
[`yahoo` not found]
Tweet

コメントする?

高浜市やきものの里 かわら美術館
YAKIMONONOSATO KAWARA-MUSEUM

「かわら」をテーマにした日本で唯一の美術館。日本の古代から近現代の瓦はもちろん、外国の瓦類も展示。ハイビジョンシアターでは、瓦の歴史や生産工程の紹介も行なっています。実際に粘土をこねて茶碗や花器などを製作する陶芸創作体験や型抜体験もあります。

ジャンル
美術館
所在地
〒444-1325 愛知県高浜市青木町九丁目6番地18
WEBサイト
かわら美術館のホームページはこちら

鬼みち

鬼みち

名鉄高浜港駅から三河高浜駅を結ぶ約4.5kmの散策コース。寺社や民家の屋根、道路や壁面を彩る様々な鬼瓦・飾り瓦を楽しむことができます。見どころとして特におすすめなのは、高浜港駅前にある高さ・幅が約4mの 「巨大鬼面」、かわら美術館北にある高さ8mの 「衣浦観音像」、瓦を焼成していた窯が保存されている 「サロン赤窯」。平成16年に社団法人日本ウォーキング協会から「美しい日本の歩きたくなるみち500選」 に選ばれました。

ジャンル
散策コース
WEBサイト
鬼みち案内人の会のホームページはこちら

大山緑地と春日神社

大山緑地

大山緑地 大山緑地
勇壮なおまんと祭で知られ、姫大神など7神が合祀されている高浜の総氏神春日神社の境内です。大鳥居をくぐると陶管焼の狛犬がお迎え。旧高浜町内の氏神さま13社が遷され、瓦の町にふさわしい飾り瓦が見もの。境内には瓦の遊歩道や瓦庭、神社裏手のユーモラスな胴回り8mの陶管焼大だぬき、天保年間(1830-44)奉納の石灯籠や船絵馬などみどころがいっぱいです。

ジャンル
桜の名所 公園 神社
WEBサイト
鬼みち案内人の会のホームページはこちら

観音寺
KANNONJI

観音寺

高台の観音寺には陶製の大観音像「衣浦観音」が街を見下ろすように立っています。
この観音像は、高浜の鬼板師で「鬼長」の屋号を持つ浅井長之助氏の製作で、これを焼成したのは、陶管の窯元、森五郎作氏です。
歳月約4年の苦心の末、昭和34年3月完成しました。高さは8メートル、中央は鉄筋コンクリートの円柱を基礎にして、12角面の外観台の上に建っています。
製作に当たっては本尊48蓮台を24の部分に分けて造り、これを組立て結合しています。
焼成には、粘土の収縮率がそれぞれ異なるため、非常な苦心研究の上製作されたとのことです。
陶製の観音としては日本一です。観音さんの台座の十二支やお堂壁面に埋め込まれた十神将、三邪鬼が支える大香炉、観音寺の屋根の飾り瓦もみどころです。

観音寺

境内の左奥には、江戸末期の狂俳の宗匠、“桃花亭お高”の辞世の句を刻んだ墓碑があります。桃花亭お高は本名は石原善兵衛於高という男性で、回船問屋の石原家ゆかりの方でだそうです。

※狂俳(きょうはい)とは中部地方の雑俳(ざっぱい)のひとつで、狂俳冠句とか前句といわれるものです。

ジャンル
寺
  

おすすめスポット

  • 高浜市やきものの里 かわら美術館
    「かわら」をテーマにした
    日本で唯一の美術館
  • 鬼みち
    高浜港駅から三河高浜駅を結ぶ
    約4.5Kmの散策コース。
  • 大山緑地
    桜の名所として親しまれています。
  • 観音寺
    陶製の観音像「衣浦観音」が街を見下ろすように立っています。

今月のイベント

  • 2022年5月7日
    人形小路・花まつり(~8日)
  • 2022年5月8日
    オニマルシェ♪(次回開催は未定)
instagram
facebook
twitter
  • フォトギャラリー
  • 動画・ムービー
  • 交通アクセス
  • 各種パンフレットバナー
  • 高浜観光協会
  • タカハマ物語
  • 高浜とりめし学会
  • 高浜市ふるさと応援寄付金
  • NEWS
  • お知らせ
  • イベント情報
  • 写真コンテスト
  • おすすめスポット
  • かわら美術館
  • 鬼みち
  • 大山緑地と春日神社
  • 観音寺
  • おまんと祭り
  • 観光情報
  • 見る
  • 体験する
  • 物づくり見学
  • 歴史を巡る
  • 買う
  • 食べる
  • 泊まる
  • さんぽみち
  • 「鬼みち」を歩いてみよう
  • 「海のみち」を歩いてみよう
  • 「人形小路」を歩いてみよう
  • 伝統・文化・祭事
  • おまんと祭り
  • 射放弓
  • えんちょこ獅子
  • 細工人形
  • 花の塔
  • 芳川渡し場まつり
  • 高浜市観光協会について
  • 観光マップ&ビデオ
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
  • リンク
高浜観光協会
〒444-1325
愛知県高浜市青木町六丁目6番地23
TEL :0566-52-2288
Copyright(c) Takahama City Tourist Association.All Rights Reserved.