TOPページ
>
観光情報
> 恩任寺
[`yahoo` not found]
Tweet
恩任寺
本瓦葺き屋根の山門と太鼓楼をもつ恩任寺は、大浜地区(碧南市)の西方寺、高取地区の専修坊とともに浄土真宗の浜の三ヶ寺と呼ばれた名刹。本堂は文明13年(1481)に再建された由緒あるお寺です。
山門には、立派な飾り鬼、上には珍しい下向きの鬼瓦が飾られています。
山門の鬼瓦は厳しい貌で仏を守護する善鬼神の役割をしているそうです。
本葺の屋根が美しい本堂
太鼓楼、屋根には露盤が乗っています。
名称
恩任寺
*店舗、施設などの休日・営業日等は変更している場合もありますので直接ご確認ください。
見る
体験する
物づくり見学
歴史を巡る
買う
食べる
泊まる
今月のイベント
2023年3月1日
人形小路雛めぐり(~3月12日)
2023年3月12日
出張オニマルシェ♪(次回4月はお休みです)
大山緑地にて開催!
2023年3月24日
大山千本桜ライトアップ(3月24日~4月6日)
大山緑地公園がライトアップされます!
※18時~21時
当サイトのRSSを購読